東海道53次⑧

21岡部~22藤枝

岡部にも松並木が残っています。
藤枝宿では近代的な商店街を抜けました。
江戸時代より古い「古東海道」もありました。

21岡部 ⇒ 御智如来像 ⇒ 横内 ⇒ 須賀神社 ⇒ 22藤枝 ⇒ 千貫堤



東海道53次トップへ    戻る    次へ

峠を下れば、岡部宿 21番目の宿 ここが本陣跡 石燈籠もあります
造り酒屋? 立派な屋根です 御智如来像
左から宝生如来、阿閦如来、
大日如来、釈迦如来、阿弥陀如来
道の片側に松並木が残っています 岩村領傍示杭
「従是西岩村領」
変わったものがありました
「横内あげんだい」
お盆の送り火法要のようです
西の岩村領傍示杭
「従是東岩村領」
従是西田中領 鬼島一里塚 日本橋より49里
燈籠と東海道中膝栗毛の碑 須賀神社のクス 県指定天然記念物
藤枝宿です 22番目の宿
常夜燈と奥は熊谷山蓮生寺
燈籠と
志太一里塚跡 日本橋から50里
旧東海道よりも古い古東海道との
追分 古東海道は山越えのコース
千貫堤
大井川の洪水から守る為の堤防
上青島一里塚跡 日本橋より51里 島田一里塚跡 日本橋より52里

東海道53次トップへ    戻る    次へ