 |
黒田大塚古墳です 少しコースから外れると古墳がたくさんあるようです |
 |
 |
旧道らしさの残る太子道 |
孝霊神社 |
 |
 |
宮古鏡作伊多神社と |
保津鏡作伊多神社 |
 |
 |
多坐弥志理都比古神社 通称 多(おお)神社 拝殿と四棟の本殿 |
 |
 |
多神社の東にある
姫皇子命神社 |
多の集落には解説板がありました |
 |
 |
下ツ道を通って八木まできました |
八木の辻 横大路との交叉です |
 |
 |
おふさ観音です 正式名は
高野山真言宗別格本山観音寺 |
バラと風鈴のお寺です |
 |
大和十三仏ご朱印めぐり・・・
大和七福神ご朱印めぐり・・・
さそわれますね・・・ |
鷺栖(さぎす)神社です |
 |
 |
 |
耳成山が北に見えます |
このあたりが朱雀大路 |
 |
 |
ホテイアオイの花が咲いています
花期は夏から秋 もう終わりかな |
ここは元薬師寺跡
今回はここで終点
近鉄畝傍御陵前から帰りました |