奈良&筋違道C

上宮遺跡〜杵築神社

ここから筋違道 厩戸王子(聖徳太子)が上宮(飛鳥宮)〜斑鳩宮を
行き来した最短距離の道 太子道とも呼ばれています
聖徳太子ゆかりの地がたくさんあります

上宮遺跡→太子道→飽波神社→島の山古墳
→式下中学校→白山神社→杵築神社



奈良&筋違道トップへ    戻る    次へ

筋違道(太子道)を辿ります
最初は、上宮(かみや)遺跡公園
解説板もあります
公園内には太子の像もあります 公園の近くには太子道の碑
半分埋まったような道標がありました

このあたり(飽波宮)で聖徳太子は
晩年を愛妻、膳部菩岐々美郎女
(かしわでのほききみのいらつめ)
と過ごした所と言われています
飽波(あくなみ)神社
聖徳太子の飽波宮跡といわれている
太子腰掛け石
飛鳥〜斑鳩の途中で休憩しました
島の山古墳 古墳の堀に浮かぶ(?)民家
古墳の西にある
比売久波神社
中学校の名前を見てびっくり!!
「奈良県磯城郡
 川西町三宅町式下中学校
 組合立式下中学校」
が正式名称だそうです
2町にまたがって建っています
白山神社 境内にある腰掛石
駒つなぎの柳もあります
この前の道が筋違道(太子道)
厩戸皇子が駆けた道
太子道を挟んで向かいには杵築神社
たくさんの絵馬が奉納されています
「聖徳太子接待」の絵馬もあります
太子が弓で穿かれたという井戸
「屏風の清水」もあります
太子道の看板です こんな感じの道です
こんな看板もあります こちらにも杵築神社があります

奈良&筋違道トップへ    戻る    次へ