[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
伊賀街道②
笠置~三本松の池
加茂から笠置までは道を探しながら、また、茶畑の中を走りました。
笠置で昼過ぎ、売店を探して昼食タイム♪
この区間は難所、笠置峠と与右衛門坂があります。
街道も伊勢側から見た名前、大和街道となっています。
笠置→大河原→島ヶ原→与右衛門坂→三本松の池
伊賀街道トップへ
戻る
次へ
笠置の町にあったポスター
これって、適当な距離♪
ちょっと魅力かも
HPには、コースも載ってますよ
笠置峠 やはり厳しい
笠置燈籠です
峠からの下り(有市)
遊園地のような個人宅?
沈下橋も渡ります♪
飛鳥路から大河原に抜ける道は未舗装 石仏もたたずんでいます
大和街道国境に建つ二本杭
従是東伊賀國 従是西山城國
こちらは関所跡 藤堂藩です
なぜか突如、洋館
丸山陶土部でしょうか?
でも、カーテンが閉まっている
島ヶ原宿 これは公民館
こちらが旧本陣
感謝、感謝、エイドです
湯豆腐です♪
とても体が温まりました♪
与右衛門坂です 与右衛門は藤堂高虎の幼名
「笠置峠か与右衛門か、江戸の箱根はなけりゃよい」 かなりきつい坂です
芭蕉の尻もち坂
三本松の池
伊賀街道トップへ
戻る
次へ