難波宮〜飛鳥・大道D

耳成山〜金岡温泉

横大路を西走し、長尾街道を堺まで走ります

天気にも恵まれ、暑すぎず寒すぎず快適な2日間でした♪

耳成山→札の辻→能楽堂→穴虫の集落→國境碑→
雄略陵古墳→阿保茶屋跡→下高野街道→愛染院→金岡温泉



難波宮〜飛鳥・大道トップへ    戻る

大和三山の一つ
耳成山(みみなしやま)
山頂近くには、耳成山口神社
拝殿には算額(和算の絵馬)も
奉納されています
耳成山山頂で記念撮影♪
横大路を西へ走ります
八木の札の辻
縦に半分に割れた道標
間にコンクリートがあるので
文字も埋まっています
大和高田 大中池にある能楽堂 香芝市今在家あたりでは
二上山は近く見えます
穴虫の集落
民家の軒下に木製の消防ポンプ!
『龍吐水』(りゅうどすい)
江戸中期から明治初期
12:50 國境碑
従是東大和國 北葛城群二上村・・・
裏面には里程もあります
14:30 雄略陵古墳
雄略天皇は21代天皇で、
父は允恭(いんぎょう)天皇(19代)
安康天皇(20代)の同母弟
残虐非道で大悪天皇とも言われる
阿保茶屋跡の碑
中高野街道と長尾街道の交叉です
当時茶屋がありました
阿保は阿保親王の名から
阿保親王は平城天皇の第1子
歌人の在原業平は阿保親王の第5子
長尾街道の道標
長尾街道は大津道とも呼ばれます
左には長尾街道とちちかみばしの碑
乳飲み子が母の乳首を噛み切り、
母親がなくなったという悲しいお話
惣井戸
下高野街道との交叉にあります
惣:村の共同での管理の井戸
愛染院の楠 愛染堂 愛染明王を祀っています
愛染明王は愛欲を仏の悟りに変えて
しまう力を持っている明王です
堺市の長尾街道の道標
側面に解説があります
15:45
ゴールの金岡温泉です♪

難波宮〜飛鳥・大道トップへ    戻る