天王山マラニック@

八幡〜天王山中腹

自宅から走って川を越えて天王山へ
天気予報も午後から雨が降りそうな予報
「天下分け目の天王山」を頭に描きながら走ります

八幡→西国街道→大山崎→離宮八幡宮→登山口→宝寺→中腹



天王山マラニックトップへ    戻る    次へ

正面に見えるのは天王山
ここは、洞ヶ峠ではありませんが・・・
(現在の洞ヶ峠からは
 天王山は見えません)
自宅から、御幸橋を渡り、
天王山大橋を渡り、
大山崎へ、西国街道へ
ここを入れば、
観音寺(山崎聖天)です
室町時代、大山崎は
荏胡麻(えごま)油で繁栄しました
その中心が離宮八幡宮
離宮八幡宮
油の神様です
石岩清水八幡宮の元社でもあります
幕末の禁門の変で砲撃にあい
広大な神域は戦火で焼け野原になり
その後、鉄道(東海道線)の開通に
より神領が大幅に縮小されました
天王山への登り口です 登り口にある陶板
西国街道の絵図です
宝積寺(ほうしゃくじ)、通称宝寺
建立は行基 大黒天も祀られています
山門には仁王さんもいます
宝寺の三重塔 重要文化財です
境内の奥から、
ハイキング道が続きます
観光案内図もあります
陶板です 秀吉の中国大返し
本能寺の変を知った秀吉は
即座に毛利と和睦を結び
姫路、尼崎へと駈け戻った
展望が開けました
樟葉が見えます
でも、洞ヶ峠は見えません

天王山マラニックトップへ    戻る    次へ