雲取越マラニックE

補陀洛山寺〜速玉大社

補陀洛山寺は、「補陀落渡海(ふだらくとかい)」の出発点でした。
「補陀落」とは南方の彼方にある観音菩薩が住むという浄土のこと。
この区間は歩道のない国道を走るところもあるので注意が必要。

補陀洛山寺→浜の宮王子→大狗子峠→小狗子峠→高野坂→新宮城→速玉大社



雲取越マラニックトップへ    戻る

補陀洛山寺(ふだらくさんじ)
ここも世界遺産ですよ
素朴でいいですね
同じ敷地に 浜の宮王子社
ここは国道42号
トンネルのすぐ右から山の登って
大狗子(おおくじ)峠
峠の下(トンネル出口)を
列車が通ります
峠を越えると白菊の浜
次は小狗子(こくじ)峠へ 少し登ると海が見えます
ここが峠 倒木だらけ! 茶屋跡もありますよ
次は高野坂・・・ 川沿い歩く・・・ 川沿いというより、あぜ道・・・
入り口の道標 すぐに石畳
海岸の展望 御手洗の念仏碑
新宮城跡
源頼朝の叔父
新宮十郎行家が築城
17:00 熊野速玉大社到着
下馬橋と大鳥居
大きな注連縄のある御神門
拝殿にも大きな注連縄
拝殿の奥が
左から結宮(イザナミ)、
速玉宮(イザナギ)
上三殿、八社殿、
アマテラスは上三殿に

雲取越マラニックトップへ    戻る