 |
 |
コースには立派なトイレがありました
道標には「伊勢まで124km」
裏面には「新宮まで42km」♪ |
13:45 曽根次郎坂太郎坂 |
 |
 |
曽根五輪塔 |
曽根次郎坂太郎坂の道標
今度は分母が39と大きい |
 |
コースの脇に岩がたくさん
石切場跡です
江戸城の石垣にも使われました |
 |
曽根の一里塚です ちゃんと対で現存していますす♪
でも、林の中になっているので目立たない・・・ |
 |
 |
石畳の階段が続きます |
鯨石です 鯨に見えますか♪ |
 |
甫母(ほぼ)峠
ほうじ茶屋跡です
地蔵の祠もあります |
 |
 |
かなり立派な猪垣
2〜3mの高さがあります |
猪垣記念碑もあります |
 |
 |
次は二木島峠逢神坂峠
分母は30です |
二木島峠(標高240m)です
道標は08/30 |
 |
逢神坂(おうかみざか)峠です
標高290m 道標は14/30 |
 |
 |
本日はここ(新鹿)をゴールにします
予想より峠がきつく、途中ゴールです |