 |
 |
山阪神社
境内では建国記念の日のお祝いの
準備もしていました |
法界地蔵
法界とは堺を知らせることで、
道標の意味になっています |
 |
9:20 長居公園です
周遊道路をランナーが走っています
散歩の人もたくさんいます |
 |
やっとみんなに追いついて、
10:10 大泉緑地
マラソン大会が開催されていました
私たちは公園内の登山♪
最初は「双子山」33.3m |
 |
 |
続いて、「笠伏山」29m |
最後は、「小笠山」28m |
 |
下高野街道との交叉
竹内街道の解説と道標
右面
「左 さやま 三日市 かうや 道」
正面「右 ひらの 大坂 道」
左面「左 さかい道」 |
 |
 |
「官道第一号竹内街道」
11:10 記念撮影♪ |
民家の軒先にも道標
ここが旧道かな? |
 |
 |
道標
右 なかしんでん はびきやま 道 |
木製の常夜燈
ここから北へすぐに野中寺があります
中之太子と呼ばれています |
 |
 |
古市の駅を越えて
白鳥神社 |
東高野街道との交叉
蓑の辻 道標には
左 大和路 右 大坂 |
 |
12:10 古市の集落にある陶板
往時の様子が描かれています |
 |
 |
13:45
峠に向かって街道を進みます |
わらぶきの屋根、山本家住宅は
公開されています
屋根の上には松の木 |