 |
 |
蕪坂塔下(かぶらざかとうげ)王子跡 |
山口王子跡
公園になっていて、水道もありました |
 |
ここは有田市です
伏原の墓
熊野詣の途中、不幸にして亡く
なった人々の墓です |
 |
 |
有田ふれあい広場
13:15 チェックポイントです |
案内板があります
地図をチェックします |
 |
 |
雲雀山得生寺 「中将姫ゆかりの寺」
「中将姫すてられ給ふ旧蹟」
継母から嫌われ、ひばり山に捨てられました
(奈良の宇多山の説もあり) |
 |
熊野古道の幟と道標
「すく熊の道 本宮江 十八り」 |
 |
 |
熊野古道の幟に挟まれて
糸我(いとが)王子跡 |
道標です 「左くまの道」 |
 |
 |
こんな看板がありました |
山彦が見事に返ってきます♪ |
 |
 |
峠に向かって登ります |
糸我峠です
高校生が描いた
当時の峠茶屋の絵がありました |
 |
 |
平清盛に関する解説がありました♪ |
峠から湯浅方面を望みます |
 |
 |
少し下って、また平清盛 |
こちらは有田みかんの話 |