雲取越マラニックA
桜峠〜小口
小雲取越も後半 標識の番号を見ながら走ると、
どんどん数が減っていくので楽しいですよ。
この区間では2組のハイカーに会いました。
小和瀬橋を超えてから、小口の集落までの道がわかりにくいです
赤木川沿いに民家の横を走ります
桜峠→桜茶屋跡→尾切地蔵→小和瀬橋→小口
雲取越マラニックトップへ
戻る
次へ
桜峠466m あとは下り
36番道標
斉藤茂吉の句碑もあります
桜茶屋跡 石垣もしっかりあります
茶屋から見える展望♪
右手に生えているのはウラジロです
小雲取越にはたくさん生えていました
川が見えてきました 小口はもうすぐ
石畳です 振り返ると尾切地蔵
標識も30番になりました
小口まではこれが最後
赤木川を小和瀬橋で越えます
橋を渡ると小雲取越の碑
川沿いに旧道を進みます
苔むした道が続きます
あまり人が歩いていないのかも
峠を越えたところに石仏
公民館の軒先を通ります
雲取越マラニックトップへ
戻る
次へ